「ドラムを始めたい!」
「ドラムをやってみたい!」
と思っても、ドラムは他の楽器と違って気軽に触れるものではないため、ハードルが高く感じてしまうかもしれません。
そのため「ちょっとやってみたいな」と思っても、諦めてしまう人もいます。
しかし、ぜひその気持ちを捨てないでいてほしいです!
今回は、ドラムをやりたい!始めたい!と思った方に向けて、ステップを解説していきますので、ぜひ少しでも始めてみたい気持ちがあるなら参考にしてみてください。
まずは近くの楽器屋へ行ってみよう
まずは楽器屋へ行って、ドラムを楽しいと思えるかどうか試してみましょう。
そもそも、叩いたことがないのに向いているかどうかはわかりません。
楽器屋にもよりますが、電子ドラムを試し打ちできる場合があります。(試打といいます)
「試打する際は店員にお声かけください」
となっている場合もありますが、そこは勇気をもって店員さんに声をかけてみてください。
初めてだからと言って心配はいりません。
見様見真似で叩いてみて「面白い!」と感じたら、次のステップへいきましょう。
スティックだけは持っておきましょう
「ドラムをやってみたい!」と思ったら、必要なのはスティックです。
スティックというと聞きなれないかもしれませんが、バチのことです。
後々になって必要なものは出てきますが、最初のうちはスティックさえもっていれば問題ありません。
そのほか、必要に応じて揃えた方が良いものは、以下の3つ。
・キックペダル
・練習パッド
・メトロノーム
ただ、必須ではないので、スティックだけで十分です。
スティックの選び方については、以下の記事を参考にしてください。
適当に叩いてみよう!
スティックを買ったら、家で適当に叩いて練習してみましょう!
クッションや座布団、厚みのある雑誌など、どんなものでも良いです。
とは言っても、ただ闇雲に叩くだけでは物足りないと思うので、好きな曲に合わせて叩いてみてください。
初心者向けの練習方法として、以下も参考になります。
【ドラム初心者がやっておきたい基礎練習|自宅でできる練習方法も!】
■叩き方のポイント
ドラムを叩くときは、腕の力を抜いて叩きましょう。
腕や手に力が入ってしまうと、スピードが出なかったり、変な癖がついてしまったりします。
好きなように叩くのは問題ありませんが、力を抜くことだけ意識するだけでも、上達しやすくなります!
スタジオに行ってみよう!
本物のドラムを叩いてみたいと思ったら、リハーサルスタジオに行ってみましょう。
リハーサルスタジオというのは、主にバンド練習で使われる音楽スタジオで、基本的にドラムセットがおいてあります。
ドラムセットのほか、キックペダルなども備え付けされているので、持ち物はスティックだけで十分です。
お近くの音楽スタジオを見つけて電話をすれば、簡単に予約がとれるので、ぜひ勇気を出して予約してみましょう。
具体的な予約の方法は、以下の記事を参考にしてください。
【ドラムを叩いてみたい!音楽スタジオってどう予約するの?何が必要?】
ドラムを始めたい!という方からのよくある質問
ドラムを始めるにあたって、不安や疑問も沢山あるかと思います。
以下に質問と回答をまとめたので、参考にしてください。
■ドラムの楽譜が読めるか心配です
最初のうちは楽譜が読めなくても大丈夫です。
ほとんどの方は、最初は耳コピから始めてます。
耳コピのやり方は、以下を参考にしてください。
■電子ドラムなどを買ったほうがいいですか?
今はまだ買う必要はありません。
あるにこしたことはありませんが、最初のうちはスタジオなどで練習してみましょう。
それでも物足りなくなったら電子ドラムの購入を検討してみてください。
■すぐ飽きちゃいそうで心配です
飽きてしまう可能性があるからこそ、まずはスティックだけ買ってみるんです。
他のものを揃えるのは、ドラムにハマってからにしましょう。
まずは軽く叩いてみて、自分にとって向いているかどうかを確認してみてください。
ドラム教室も検討してみてください
ドラムをやりたい!始めたい!と思ったら、ドラム教室に通うことも検討してみてください。
ドラム教室であれば、練習の度に本物のドラムセットを叩けますし、上達も早いです。
・あの曲を叩いてみたい
・かっこよく叩いてみたい
・ドラムをやりたいけど何から始めたらいいのかわからない
など、どんなケースでもドラム教室に通えば解決します。
アッシュドラムスタジオでは、ドラム未経験の初心者の生徒もたくさんいますので、気軽に通えます。
ぜひ「ドラムを始めたい」と思ったら、その気持ちが冷めてしまう前に無料体験にお越しください。
講師:植草 徳(うえくさ あつし)

高校在学中よりドラムを始め、大学在学中より上々颱風(シャンシャンタイフーン)の渡野辺マント氏に師事しドラムを本格的に始める。
大学卒業後、ニューヨークにある音楽学校The Collective (Drummers Collective)に入学。
約1年に渡りNYを拠点に活躍する様々なドラマーに師事し、多岐にわたるドラミングスタイルを習得する。
アッシュドラムスタジオで用意しているコースは、以下の6つ。
- 平日限定ドラムレッスン……学生さんから主婦・主夫の方におすすめ
- 短期集中ドラムレッスン……目的がハッキリしている方におすすめ
- 基礎ドラムレッスン……初心者~経験者
- カスタムドラムレッスン……ライブの練習や覚えたい曲がある方におすすめ
- キッズドラムレッスン……小学3〜4年生以上向けのレッスン
- アドバンスドラムレッスン……プロ志向の方におすすめ
45分の無料体験レッスンも行っているので、まずはお気軽にドラム教室へお越しください。
※無料体験後5日以内の入会でドラムスティックプレゼントキャンペーン実施中!※
現在ではZoomを用いたオンラインレッスンも行っているので、遠方の方でも問題ありません。













